ジムニーは何人乗り?子供がいる場合や中古の場合は?新型・中古価格も紹介!

クルマいじりが好きな人にとって絶大な人気を誇るジムニー

ジムニーは、フルタイム4WDによる実用的な走破性はもちろんのこと、カスタムパーツが多彩なことから自分好みに仕上げられる自由度の高さ等、車好きに取って最高の条件を備えています。

今回はそんな遊び心満載のジムニーについて、乗車人数や価格等について深掘りしていきます。

ジムニーの購入を検討している方は、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

中古車選びで失敗しない方法

ズバブーン

コスパの良い中古車は、市場に出回る前に業者間で買われてしまいます。

そのため、一般人が掘り出し物を探すのは困難です・・・。

もし一般非公開の優良車両をみたいなら、累計販売台数100万台以上のズバブーンで探しましょう。

「最長10年保証」「返品に対応」など、特典満載の中古車が、普通に店舗より圧倒的にお得に購入できます。

中古車選びで絶対失敗したくないなら、業者と同じ立場で車を探せるズバブーンを試さないと損してしまいます。

\ ネットに出ない非公開車両を無料で提案!/

国内最大手のガリバーが運営で安心安全!

>>公式サイト:https://www.zbaboon.jp/

目次

車を最高額で高く売る方法

高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。

しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、

営業電話を極力減らしたい人にも最適!

交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。

\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/

月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!

>>公式サイト:https://autoc-one.jp/

ジムニーは何人乗り?

ジムニー スズキWEBサイトより

見た目からしてコンパクトに見えるジムニーですが、実際のところ乗車人数は何名までかはご存じですか

まずは、ジムニー乗車人数について、以下のケースごとにまとめていきます。

基本的に何人乗り?

ジムニーは基本的に4人乗りです!

ジムニーは基本モデルが、軽自動車という枠組みでもあるため基本的には4人が最大乗車数になります。

3ドアであるため、一見すると2人乗りのように見えますが、窮屈になりますが理論上、大人が4人まで乗れる仕様になっています。

ジムニーで子供がいる場合は何人乗り?

法律では、子供が3人で大人2人分に換算されるため、安全面も考慮すれば最大で大人2人と子供3人の家族構成であっても理論上は乗車可能です。

ただし、そもそもが大人4人までのシートしか確保されていないため、シートベルトの有無など安全面を考慮すると多人数で乗ることはおすすめできません

あくまでカタログ上の最大乗車人数を最大数として考えるようにしましょう。

ジムニーの中古は何人乗り?

ジムニー基本設計が4人乗りであるため、新型車であっても中古車であっても4人乗りであることには変わりありません。

全幅が1,475mmしかないため、現実的に大人3人が座れる横幅を作ることができないというのが事実です。

ジムニーの中古はやめたほうがいい?ジムニーを買って後悔しないための注意点については、こちらをご覧ください!

ジムニーの基本情報

ここからはジムニーのスペックについて項目ごとにまとめていきます。

購入する前にこれらの情報を整理しておくことで、使用目的や使用環境とあっているかどうかを確認するようにしましょう。

スペック

ジムニーのボディサイズ等の基本スペックは以下のとおりとなります。

基本スペック
乗車定員4名
全長3.395mm
全幅1.475mm
全高1.725mm
室内長1.770mm
室内幅1.300mm
室内高1.200mm

規格が軽自動車の枠内であるためとてもコンパクトな設計になっています

燃費

現行型のジムニー(JB04型)のカタログ燃費(WLTCモード)によると、グレードによって以下のような燃費性能となっています。

グレード名5MT4AT
XC16.6km/L14.3km/L
XL16.6km/L14.3km/L
XG16.6km/L14.3km/L
平均燃費16.6km/L14.3km/L

マニュアル車の方が燃費は良いですが、ハイブリッド車ではないため特別、燃費が良いというわけではないようです

外装・内装

ジムニーの内外装は、コンパクトなオフロードカーというコンセプトのとおり、小さいながらも力強さを感じさせる水平基調のデザインが随所に見られ、機能性を重視した作りとなっています。

そのため、無駄がなくシンプルな設計だけに質感を求めている方にとっては物足りなさを感じる作りかもしれません。

しかし、機能性は必要十分であり、コンパクトでありながらオフロードでもしっかりその役割を果たしてくれる能力を持っています。

荷室の広さ

ジムニーの荷室の広さは、後部座席の使用有無によって大きく変わってきます。

荷室をフルに使いたいとなると、4人乗り乗車だと手狭に感じると思いますので、以下の表を参考に使用目的に合っているかどうかを検討して見てください。

ジムニー荷室スペック表
荷室高850mm
荷室幅1,300mm
荷室床面長さ2人乗車/980mm
4人乗車/240mm
荷室開口幅(上部)1,030mm
荷室開口高さ850mm
荷室開口幅(下部)1,015mm
荷室開口地上高760mm

荷室の奥行きは4人乗りだと30cmにも満たないためかなり狭く感じそうです

ジムニーの魅力

ここまでジムニーの基本スペックについてまとめてきましたが、ジムニーに魅了されている方たちは若干のマイナス要素はほとんど気にすることなく、遊び心満載のおもちゃのような感覚で所有しているようです。

ジムニーは大人数でどこかへ出かけるという使い方よりは、数名でアクティブに出かけたり自分好みにカスタマイズして車そのものの走りを楽しんだりする方が向いています。

そのため、メインカーとして所有するよりもセカンドカーとして所有したり、高価な大人の遊び道具として所有したりする人が多く、車好きの人にとっては相棒のような魅力を放っているのが特徴と言えます。

ジムニーは2人乗りがいい?

車好きにとって、遊び仲間としてのジムニーの存在は最高に魅力的なものだと思いますが、できれば車として実用的で快適に使用したいとも感じると思います。

車としての実用性を損なうことなく、ジムニーを所有するにはどのような乗り方が良いのか以下にまとめていきます。

ジムニー4人は狭い?

ジムニー軽自動車の規格でボディサイズが作られているため、大人が4人乗ると上述したスペックから見てもかなり狭く感じてしまいます。

また、エンジンの出力不足により動力性能としても力不足を感じたり、荷室が狭くなり荷物が十分に積めないなど多くのデメリットが生じる可能性があります。

ジムニーは何人で乗るのがいい?

結論、ジムニーは1人か2人で乗るのがベスト!

ジムニー魅力をしっかり引き出しながら、快適に移動するためには、ゆとりを持って乗車でき、荷室もしっかり確保できる2人までの乗車がベストと言えるでしょう。

どうしても3人で乗車しなければならい場合は、荷室が狭くなる分を補うためにルーフキャリアを取り付けることも検討すると良いでしょう。

ジムニーの価格

最後にジムニーの価格についてまとめていきます。

新車で注文すると納車まで1年以上かかるとも言われているため、中古車市場においても比較的高値で取引されていることが多いです。

中には新車で購入するよりも中古車の方が高いケースもありますので、納車までの時間を待てるのであれば慎重に判断することをおすすめします。

ジムニー4人乗り新型の価格

ジムニー4人乗りの価格はグレード別にまとめると以下のようになります。

グレードミッション新車価格
XG4AT175.3万円
5MT165.4万円
XL4AT187.9万円
5MT178.0万円
XC4AT200.2万円
5MT190.3万円
スズキWEBサイトより

ジムニー4人乗り中古の価格

ジムニー4人乗りの中古車価格は、2024年8月現在のカーセンサーによると、136.1万円~597.8万円とかなり大きな幅で売られています。

300万円~400万円の価格帯の中古車はそのほとんどがコンプリートカーであり、ベース車からかなりカスタマイズされた格好で販売されているのが特徴です。

500万円級のジムニーについては、調べた時点ではインドで発売されたばかりの5ドアジムニーの並行輸入車であるため、かなり特別なモデルと考えておきましょう。

平均すると200万円弱という価格を考えると、やはり新車で購入するよりも若干高いくらいの値段がついていると言えそうです。

ジムニーシエラ新型5人乗りの価格は?

ジムニーシエラの新型5ドアの価格はインドで販売されている海外専用車であり、日本では販売されていません

今のところ日本導入は未定とのことですが、インドでの価格は日本円でおよそ230万円ほどとなっているようです。

ジムニーがおすすめの人は?

ここまでの内容をまとめると、ジムニーがおすすめの人は以下のような人がピッタリかと考えられます。

  • コンパクトな車体でありながらオフロードを楽しみたいと思っている人
  • 都心部に住んでいて駐車スペースが狭かったり、車の取り回しが困難な住宅街に住んでいる人
  • 豪雪地帯や山間部などにレジャー等で行くことが多い人

「ジムニー 何人乗り」を検索する人がよく思う質問4選

ジムニーは5人乗りありますか?

ジムニーは4人乗り仕様のため、5人乗りはありませんが、インドで販売されている海外モデルのジムニーは5ドアで5人乗り仕様があるようです。

スズキジムニーの定員は何人ですか?

スズキジムニーの乗車定員は4人までとなります。

ジムニーは何人まで乗車できますか?

ジムニーは大人4人まで乗車可能ですが、子供は3人で大人2人分に換算されるため、安全面からおすすめはできませんが、理論上は大人2人と子供3人の合計5人が乗車可能です。

ジムニーシエラは何人乗りですか?

ジムニーシエラはエンジンが小型車クラスに置き換わっただけで基本のボディサイズは変わらないため、4人乗りが定員となります。

まとめ:人数による乗り心地も考えて購入検討を!

今回はジムニーについて乗車人数に着目しながらその特徴をまとめていきました。

ジムニーについて調べてみて改めて分かったのは、とても遊び心のある自由度の高い車であるということです。

特に「遊ぶ」ということと抜群の相性を誇る車であると感じました。

そんなジムニーを購入したいと考えている人には、買ってから後悔してほしくないので、特に乗車人数による荷室の圧迫等、しっかりと乗り心地のことも考えて検討していただければと思います。

車を高く売る方法

MOTA車買取

高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。

しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、

営業電話を極力減らしたい人にも最適!

交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。

\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/

月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!

>>公式サイト:https://autoc-one.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次