ブレーキの異音「グググ」の原因は?止まる直前の異音「ゴゴゴ」「ギギギ」の修理代や直し方は?

車を運転していてブレーキを踏んだ時に異音が聞こえてくると、不安になりますよね。

特に発進時や渋滞時に低速でブレーキを使いながら進んでいる時に、「グググ」という音が鳴った経験をお持ちの方は多いのではないかと思います。

今回の記事では、そんなブレーキにまつわる異音についてその原因や直し方を中心にまとめていきます。

ブレーキの異音が気になっている方や原因をはっきりさせたいと思っている人は、当記事を参考にしていただけると幸いです。

中古車選びで失敗しない方法

ズバブーン

コスパの良い中古車は、市場に出回る前に業者間で買われてしまいます。

そのため、一般人が掘り出し物を探すのは困難です・・・。

もし一般非公開の優良車両をみたいなら、累計販売台数100万台以上のズバブーンで探しましょう。

\ ネットに出ない非公開車両を無料で提案!/

国内最大手のガリバーが運営で安心安全!

>>公式サイト:https://www.zbaboon.jp/

目次

車を高く売る方法

MOTA車買取

高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。

しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、

営業電話を極力減らしたい人にも最適!

交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。

\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/

月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!

>>公式サイト:https://autoc-one.jp/

ブレーキの異音「グググ」の原因と直し方は?

まずは、ブレーキの異音で「グググ」となる原因と直し方についてまとめていきます。

不安な方もいるかと思いますので、結論から先にお伝えすると

ブレーキの「グググ」という異音は以上ではない可能性が高い

と言われています。

では、その原因について詳しく見ていきましょう。

ブレーキの異音「グググ」の原因

ブレーキの異音の「グググ」の典型的な例として、AT車でブレーキを踏んでる状態から車を徐々に発進させるような時に鳴りやすいようです。

その原因は、ブレーキパッドとブレーキディスクの擦れる音から発生するもので、車が前に進もうとする力をブレーキで抑えていることから自然に生じるものになります。

そのため、ブレーキの異常によるものではない可能性の方が高いため、ブレーキの効きに違和感がなければそれほど心配しなくても大丈夫と言えます。

ブレーキの異音「グググ」の直し方

ブレーキの異音の「グググ」は、ブレーキの異常によるものではないため、なるべく鳴らないように工夫することはできますが、これで絶対に直せる!と断言できるものはないようです。

新車であってもブレーキパッドとブレーキディスクの摩擦によっては音が鳴るという情報もあるので、個体差も関係して来るようですが、どうしても気になるという方は以下のような対策を試してみるのもいいかもしれません。

  • ディスク表面を新品時のように磨いて段差がないようにする
  • ブレーキパッドの表面を磨いて整える
  • 市販のディスク鳴き止めスプレーを使用する

その他、洗車後にブレーキディスクが濡れてしまい、音が発生するということもあるようなのでディスクが水で濡れていないか確認するというのも対策になるかもしれません。

ブレーキディスクの交換となると、かなり高額の出費になりかねないため異音が気になるという方は、ディーラーや整備工場に相談してから対策することをおすすめします。

ブレーキパッド交換費用でオートバックスの料金とディーラーの料金については、こちらをご覧ください!

車のブレーキ異音「ゴゴゴ」の原因と対処法は?

次に、ブレーキ異音で「ゴゴゴ」となる場合についてまとめていきます。

こちらの異音については、「グググ」と鳴るときよりも慎重に対応しなければならないケースがあるため、気になる場合は放っておかずにディーラーや整備工場でしっかり点検してもらうようにしましょう。

ブレーキの異音「ゴゴゴ」の原因

ブレーキの異音が「ゴゴゴ」となる場合は、前述の異音「グググ」のように何かを抑えているような音とは違い、何かを削っているような時に出る場合が多いです。

そのため、この音が鳴るときは、ブレーキパッドが限界まで削れてしまい、それでもブレーキディスクに押し当てながらブレーキをかけようとしている可能性が考えられます。

このまま使用し続けると、ブレーキディスク本体を大きく傷つけることになってしまい、丸ごと交換という事態になりかねません。

ブレーキの異音「ゴゴゴ」の直し方

ブレーキから「ゴゴゴ」という異音がするときは、ブレーキパッドとブレーキディスクの摩擦に異常が起きている可能性が高いため、個人で判断せずにディーラーや整備工場に持ち込んで診てもらうことをおすすめします。

ブレーキは車を制御するための大切な装置であるため、ブレーキの効きも含めてこの異音が気にある場合は、なるべく早めに専門家の点検を受けるようにしましょう。

ブレーキで止まる直前の異音「ゴゴゴ」の場合は?

ブレーキをかけて止まる直前で「ゴゴゴ」という異音が鳴る場合があります。

上述のとおり、「ゴゴゴ」という異音は何かが削れている時に鳴りやすいようですが、ブレーキで止まる直前になる場合は以下のようなことが考えられるようです。

  • ブレーキディスク、ブレーキパッドのどちらかが削れて限界が来ている
  • ブレーキパッドを収納するブレーキキャリパーの固定ボルトが緩んでいる可能性がある
  • 何らかの衝撃等により、ブレーキパッドが欠けている

いずれにしても、いつブレーキの効きが弱くなってもおかしくない状態と考えられるため、早急に専門家に診てもらうようにしましょう。

ブレーキの異音「ギギギ」「ギシギシ」の原因と対処法は?

ブレーキの異音は他にも「ギギギ」や「ギシギシ」と鳴る場合もあるようです。

これらの音が鳴るときはどのような状況なのかもまとめていきます。

ブレーキの異音「ギギギ」「ギシギシ」の原因は?

ブレーキを踏んだ時に「ギギギ」や「ギシギシ」となる場合も、「ゴゴゴ」となる場合と同じように何かが削れているかブレーキまわりの部品の緩みなどによって生じている可能性があるようです。

特に、「ギギギ」となる場合はブレーキパッドの残量が無く、パッドを固定している金属部がブレーキディスクに直接当たることで鳴っている可能性が高く非常に危険な状態と言えます。

最悪の場合、ブレーキが効かなくなるという危険性もはらんでいます。

ブレーキの異音「ギギギ」「ギシギシ」の対処法は?

万が一、ブレーキの異音が「ギギギ」や「ギシギシ」の場合は、「ゴゴゴ」と鳴るときと同様に早急に専門家に診てもらうことをおすすめします。

この症状が現れているということは、予防整備が遅かったか、サーキットを走るなどブレーキを頻繁に使う場合などが多いかが考えられますが、放置していると事故につながりかねないため早急に消耗品の交換をして対処しましょう。

ブレーキを強く踏むと異音がする場合の原因と対処法は?

これまで、いくつかの異音パターン別その原因と対処法をまとめてきましたが、どのパターンにおいても概ね原因となっているのは、ブレーキディスクまたはブレーキパッドの摩耗から来るものと言えそうです。

そのため、ブレーキを強く踏んだ時に鳴る異音についても、ブレーキパッドの残りの厚さがほとんどないか、ブレーキディスクに傷がついているかのどちらかに分類されると考えられます。

対処法としては、ブレーキパッド等の消耗品の交換をするかディスクの研磨になるかと思いますが、個人で行える修理のレベルではないため、専門家に診てもらうようにしましょう。

ブレーキを踏むと後ろから異音がする場合の原因と対処法は?

ブレーキを踏むと後ろから異音がするのは、車の後輪側のブレーキディスクとブレーキパッドの摩耗を疑ってみましょう。

また、悪路を走行した場合などは異物がブレーキ周辺に付着している可能性もあるため、洗車をしてきれいにしてみることもおすすめします。

後方だけから異音がするのは、後方に原因があるはずなので専門家に診てもらう時は状況をきちんと伝えて、適切な診断をしてもらえるようにしましょう。

ブレーキ異音の修理について

ブレーキの異音の原因がわかれば、修理をすべき内容なのかどうか判断できます。

大切なのは気になったら専門家に診てもらうという考え方です。

特に異音と共にブレーキの効きに弱さを感じたり、不安に感じたとき必ず点検をしてもらうようにしましょう。

車のブレーキ異音で修理が必要な場合は?

ブレーキの異音で修理が必要な場合は、その異音の原因がブレーキディスクやブレーキパッドの摩耗によるものの場合です。

特にブレーキパッドは残りが何mmなのか等、点検でわかりますので、車検の基準とも照らし合わせながら、ブレーキ装置全体に影響が出る前に、予防整備として早めの交換をすることがおすすめです。

また、ブレーキディスクが傷ついていたり、摩耗が激しい場合ディスクローター丸ごとの交換が必要になるため、タイヤ交換のタイミングなどでブレーキディスクを見る機会があれば、定期的に目視で確認するようにしましょう。

車のブレーキ異音の修理代は?

ブレーキの異音を修理するためにブレーキパッドを交換するとなると、メーカーや品質にもよりますが、車1台分当たり、工賃を含めても2万円弱で修理が可能です。

ただし、異音の原因がブレーキディスクの傷によるものであれば、ブレーキディスクを丸ごと交換し、ブレーキパッドの交換も必要になるため、すべてのブレーキを修理するとなれば10万円を超える場合もあります。

ブレーキディスクを傷つける原因は、ブレーキパッドの摩耗によるものであるため、ブレーキパッドは早めに交換することをおすすめします。

「ブレーキ 異音 グググ」を検索する人がよく思う質問4選

ブレーキを踏むとゴーゴー鳴るのはなぜ?

ブレーキパッドかブレーキディスクの摩耗により、金属部分が干渉して音が鳴っていると考えられます。

ブレーキを踏んだら異音がするのはなぜですか?

異音の種類に寄りますが、「グググ」という発進時に鳴る音は、車の動きを抑えようとする場合に出る音であり、以上というわけではありませんが、もっと低い「ゴゴゴ」と鳴るような場合は、ブレーキパッドやブレーキディスクの摩耗が考えられます。

ブレーキを踏むとギシギシ言うのはなぜですか?

ブレーキを踏むと「ギシギシ」鳴るのは、ブレーキパッドかブレーキディスクの摩耗によるものと考えられます。
ブレーキの効きが悪いと感じようであれば、早めに専門家に診てもらうことをおすすめします。

ブレーキのグローン音とは?

AT車で発進時にブレーキパッドがブレーキディスクを抑えている時に発生する異音のことです。
クリープ現象の時に鳴る音でもあるため、クリープグローンとも呼ばれています。

まとめ:気になる場合は点検をしてもらおう!

今回はブレーキを踏んだ時に出る異音について、その原因と対処法についてまとめました。

今回の記事では一般的に発生しやすいものをまとめただけであり、すべての車において今回ご紹介した内容が当てはまるとは限りません。

そのため、運転をしていて少しでも気になると感じる場合は、早めにディーラーや整備工場などの専門家に診てもらうようにし、消耗品の交換で済むようであれば予防整備も兼ねて早めに対処することをおすすめします。

車を高く売る方法

MOTA車買取

高価買取を狙うなら間違いなくMOTA車買取がおすすめです。

しかも、高額査定の上位3社だけが連絡できる仕組みになっているので、

営業電話を極力減らしたい人にも最適!

交渉が苦手な方や、やり取りが面倒な方は、買取店が競うから査定額が高くなるMOTA車買取で査定しましょう。

\ 買取店が勝手に競い合って高額査定3社だけが提案!/

月間利用者49,000人突破の実績で安心安全!

>>公式サイト:https://autoc-one.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次